![]() |
ハワイ州知事メッセージ
ハワイの古典芸能であるフラが、今や世界中の人々に喜びを与えていることは、ハワイに住む私たちにとっても嬉しいことです。国際文化友好協会がこのような催しを通じて、国際理解と友好を深めていることに敬意を表するものです。意義深い催しの成功と皆様のご多幸をお祈りいたします。 アロハ リンダ・リングル ハワイ州知事 ホノルル市長メッセージ
メリーモナーク祭で4度の総合優勝に輝くハワイの名門フラ・ハラウ「フラ・ハラウ・オ・カムエラ」が、岡山と松本の友人達にハワイ、ニュージーランド、サモア、トンガ、タヒチを結ぶポリネシア文化の粋を披露できることは、私にとっても誇りとするところであります。 平和と相互理解を究極の目的として行われるこのような文化交流こそが、ハワイと日本の間で今まで培ってきた絆を更に深めて行くものと信じるものです。ポリネシア文化の豊かさをお楽しみください。 ホノルル市民を代表して、この忘れられない催しを経験なさる方々に心から「おめでとう」の言葉をお送りします。 ムフィ・ハンネマン ホノルル市長 岡山市長メッセージ
また、開催にご尽力されたNPO法人国際文化友好協会におかれましては、様々な国際文化交流活動を通じて、地域間の相互理解に大きく貢献されてきたところであり、深く敬意と感謝の意を表する次第であります。本市におきましては「国際・福祉都市」の実現を目指したまちづくりを進めており、このような文化性豊かな国際交流活動が、市民の方々の手によって行われますことは、大変喜ばしいことであります。 本日は、ハワイ州政府及びホノルル市政府のご協力のもと「太陽のフラダンス&ポリネシアンダンス」の公演が披露され、さらに地元のフラダンス愛好家の方々によるダンス披露が加わる多彩なプログラムと伺っております。 ご来場の皆様方におかれましては、ホールに満ちるハワイアン情緒を心ゆくまでお楽しみいただきたいと存じます。 最後になりましたが、本公演のご盛会とクムフラ カウイ・カマナオ氏及びフラ・ハラウ・オ・カムエラの皆様方、そしてNPO法人国際文化友好協会の今後ますますのご活躍とご発展を心から祈念いたしましてお祝いのメッセージといたします。 岡山市長 萩原 誠司 松本市長メッセージ
主催者のNPO法人国際文化友好協会は、松本市に隣接の塩尻市に日本本部があり、岡山市に岡山支部があります。そのご縁で、日本とハワイの文化交流を目的に「カムエラ・スピリット・ジャパンツアー」が松本市と岡山市の2会場で開催されます。 日本で「フラダンス」として親しまれている踊りは、ハワイでは「フラ」と呼ばれ、舞踊を意味します。毎年春には、フラのナンバーワンを競う「メリー・モナーク・フェスティバル」がハワイ島で開催され、ハワイ全島からハラウ(フラの学校)が集まり、5千人収容のコンテスト会場で、最高のパフォーマンスを披露します。 今回の公演は、同フェスティバルで総合優勝4連覇を達成した「フラ・ハラウ・オ・カムエラ」による“太陽のフラダンス&ポリネシアンダンス”です。ハワイ屈指の若手指導者、カウイ・カマナオ氏が率いる有名ハラウの歌と踊りは、初めて見る人々に、驚きと感動を与えるものと期待しております。ご来場の皆様は、暑さと時間を忘れて「フラの神髄」をじっくりとご堪能ください。そして、ハワイを含むポリネシアの人々や文化に、少し思いを向けてみてください。最後に、関係各位のご発展とご活躍、文化を通じた国際交流の隆盛を祈念し、松本市民を代表してのメッセージとします。 松本市長 菅谷 昭
掲載:2005/12/10 |
![]() |
![]() |